2014年12月14日日曜日

伊東豊雄展(ギャラリー間) Toyo Ito, The Making of the Taichung Metropolitan Opera House 2005-2014 (TOTO Gallery - MA)


伊東豊雄が、台湾の台中市に建設中のオペラハウスにについての展覧会。

会場には、様々な模型、コンペへの提案書、建設現場の写真、映像などが展示されていた。

Toyo Ito, exhibition about the Opera House under construction in Taichung City, Taiwan.

The venue, a variety of models, proposal to the competition, construction site photo, video, etc. has been exhibited.


普段、あまり目にすることのない、巨大建築の基本設計書。会場には、印刷された基本設計書も、自由に閲覧できるようになっていた。

Usually, that will not be too much eye, basic design document of huge building. The venue, also basic design document that has been printed, was supposed to be able to freely browse.


屋外には、この建物の特徴的な曲線を、実物大で実感できる展示物も。

The outdoors, the characteristic curve of this building, it also exhibits that can be realized in actual size.



模型は、中の方まで、細かくよく作られている。

Model is, until the person in, are made finely well.


模型の観客席の部分。完成したら、是非、ここでオペラを聴いてみたいものだ。

Auditorium part of the model. Once completed, it's what all means, you want here listen to the opera.


デザインは、先進的だが、やはり、建築現場の雰囲気は、普通の建築現場と変わらないように見える。

Design, but advanced, still, the atmosphere of the building site is, appears to be no different from ordinary building site.



このオペラハウスのプロジェクトについては、伊東豊雄がコンペになった頃から知っていた。

その斬新なデザインを見たときに、本当にこれが実現したら凄いことだ、と思った記憶がある。

そして、それが徐々に実現しつつある様子を、間接的ながら目の前にして、灌漑深い思いがした。

For projects of this Opera House, I knew from the time that Toyo Ito became competition.

When you saw the novel design, really amazing thing Once this is achieved, that there is a memory I thought.

And, it is the manner in which is becoming gradually realized, and in front of indirectly while eye, was irrigation deep thought.

0 件のコメント:

コメントを投稿