2014年12月30日火曜日

堤清二/辻井喬 オマージュ展(セゾン現代美術館) Omage to Seiji Tsutumi / Takashi Tsujii (Sezon Museum of Modern Art)


 今年の9月に、軽井沢を訪れた際に、セゾン現代美術館を訪れた。

何年か前に、一度訪れたことがあった。今度は、2度目の訪問だった。

当時の自分は、今日ほど、現代アートには詳しくなかった。

しかし、そのもっと前、20年ほど前に、私は、池袋に住んでおり、西武百貨店の別館にあったセゾン美術館をよく訪れていた。

当時は、現代アートどころか、アートそのものに全く詳しくはなかった。

詳しくはなかったが、とにかく、このセゾン美術館には通いつめていた。

展示されている作品というよりは、その建物や空間感覚に引かれていたのかもしれない。


軽井沢のセゾン現代美術館の館内を巡りながら、かすかながら、池袋で見たことのあった作品の記憶が蘇る。

その中でも特に、アンゼルム・キーファーの”革命の女たち”は、強烈に記憶に刻まれていた。

マン・レイの不思議なオブジェも、おそらくは、過去に池袋で開催された展覧会で、目にしていたに違いない。

ちょうど、2013年に亡くなった堤清二の回顧展が開催されていた。

堤清二の執務室を再現したような、その展示スペースの一角に、フランシス・ベーコンが堤清二に送った作品が展示されていた。作品には、堤清二の名が書かれていた。


In September of this year, when I visited the Karuizawa, visited the Sezon Museum of Modern Art.

Several years ago, there was to be visited once. Now, it was his second visit.

Myself at that time, as it is today, was not in detail in contemporary art.

However, before the more, about 20 years ago, I, live in Ikebukuro, had visited well Saison museum was in the annex of the Seibu Department Store.

At the time, let alone contemporary art, it was not at all familiar with the art itself.

Although more information was not, anyway, had Kayoitsume in this Saison museum.

Rather than work on display, it might have been drawn into the building or space sensation.


While Tour of the hotel's Sezon Museum of Modern Art of Karuizawa, faint while, had revived the memory of the work of that you have seen in Ikebukuro.

In particular, in that, "Women of Revolution" of Anselm Kiefer, had been carved into the intense memory.

Mysterious objects of Man Ray also, perhaps, in was held in the past in the Ikebukuro exhibition, it must have been to the eye.

Just, retrospective of Seiji Tsutsumi, who died in 2013 had been held.

Such as to reproduce the office of Seiji Tsutsumi, in one corner of the exhibition space, work that Francis Bacon was sent to Seiji Tsutsumi has been exhibited. The work, name of Seiji Tsutsumi was written.

0 件のコメント:

コメントを投稿