2014年12月20日土曜日

磯崎新 12 × 5 = 60(ワタリウム) Arata Isozaki 12 × 5 = 60 (Watari-um)

磯崎新の”建築外的思考”をテーマにした、ワタリウムでの展覧会。

磯崎新の建築は、よく行く、東京オペラシティの印象が強い。それは、もともとは、新宿の新都庁のコンペ案がもとになっている。

それにしても、この建築家の活動範囲の広さには、やはり圧倒された。

パンフレットに書かれた磯崎の文章には、磯崎の中国の文人文化に対する憧れが記されている。

4階には、旅のスケッチブックが展示されていた。磯崎は、若い頃は旅の記録を写真に残していたが、いつからか、写真でなく、スケッチを描くようになったという。

写真よりは、スケッチの方が、あきらかに文人的だ。

磯崎は、1991年から2003年まで、浅田彰、デリダ、コールハースらと、毎年、世界各地で国際会議を開催し、様々なテーマを議論していた。

その会議の映像も紹介されていた。

磯崎新のいう、”建築外的思考”がどんなものか。そうした展示から、ほのかに見えてきたような気がした。

Arata Isozaki's "architecture external thinking" was the theme, exhibition in Watari-um.

I go well, the impression of the Tokyo Opera City strong. It was originally, new Metropolitan Government of competition draft of Shinjuku is in the original.

Even so, the size of this architect of activity range, it has been still overwhelmed.

The text of Isozaki written brochure, longing for the Chinese literati culture of Isozaki has been written.

The fourth floor, sketch book of journey has been exhibited. Isozaki is, that it had been left in the photo a record of young journey, when or from, and rather than photograph, began to draw a sketch.

More photos, more sketches, but clearly literati basis.

Isozaki is, from 1991 to 2003, Akira Asada, Derrida, and Koolhaas et al., Every year, they held an international conference in many parts of the world, had discussed the various themes.

The video of the meeting was also introduced.

Isozaki and say new, or "building external thinking" is what. From such exhibition, felt, such as we have seen faintly.

0 件のコメント:

コメントを投稿